top > link
![]() あたたかなタッチで、果物、台所用品など 身近なものがやさしく描かれます。それでも、 胸にズキンとくる強さが不思議です。 |
![]() カラフルで、観る人をワクワクさせるような世界です。やさしく、元気で、かわいく、ご本人の雰囲気もぴったりな方です。 |
![]() 偶然の出会いがありました。気を衒わず、一気に描いた筆のタッチと配色が大胆で、思わず絵に魅入ります。このセンスが羨ましい限りです。 |
![]() ケッソクさんの風景の絵をみていると、昔置いてきた忘れ物を思い出すような不思議な感じがします。絵の詳細に思わす魅入ってしまいます。 |
![]() セツ時代からのお付き合いです。やっぱりタッチがかっこいい。なんでこんなに描けるのか、いつも不思議です。 |
![]() 小さい体には似合わない程、エネルギッシュに絵を描いています。どんどん絵が変わっていきます。追いつかないほどセンスがある人です。 |
![]() とてもパワフルでエネルギーがあふれる方です。誰からも愛される方です。力ある絵がそれを物語っていると思います。 |
|
![]() 時代小説のイラストといえばこの方。いつもプロ意識や絵についてお話していただいています。 ご本人も、剣士のような凛とした雰囲気の方です。 |
![]() カッコよくて、一風変わった人間のイラストがとても面白いです。ジャズやアメリカな匂いが絵から伝わってきます。ご本人も絵の世界にぴったりはまる方です。 |
![]() ベジェ曲線の魔法使いのよう。女性をこんなにもきれいに線で描けるのだ、と驚かされます。 |
![]() 初めてううじんさんのライブに行ったとき、最初の一声で涙が出ました。それからファンになりました。大平原、大地のような雰囲気の方です。 |
![]() ガラスの絵付けが美しく心を奪われます。ご縁があり京都で知りあうことができました。全国でグラスやコップが販売中。 |
![]() ファッションと料理を愛する男性アーティスト。彼から多くを学び、今度は自分も返していきたいと思う相手です。 |
![]() セツ時代、一緒に切磋琢磨してきた相手です。描き続けて変わりゆく彼女の絵に、いつも感銘を受けています。 |
![]() オリジナルハンコの作家をしている友人です。彼女から山登りを学びました。手先が器用で料理も上手。前は400ccのバイクを乗っていた程パワフルです。 |
![]() 元コックさんで料理が上手。ファッションにも詳しいおしゃれさんです。とてもやさしく上品な雰囲気の持ち主で、皆からもよく声がかかる人気者です。 |
![]() 人生経験がとても豊富な方で、いつも助けていただいています。セツ卒業後、美大生として今勉強されています。彼女のブログがとにかく勉強になります。 |
![]() 永遠に女子高生が似合う方。 どうやら、日々妄想の世界に入っている様子です。 |
![]() 三重在住のライダー。京都の学校にはいつもバイクで来ていました。シンプルな線の絵が魅力的。 |
![]() 彼女の人柄がそのまま絵に出てくる世界。素朴でシンプルなスタイルがいいなぁといつも思います。 |
![]() 音楽を愛する女性。ポップな絵がユニーク。非常にがんばり屋さんで、慎重なところにいつも助けられます。 |
![]() 自力で世界を広げていく彼女の力にいつも驚かされます。犬がとにかく大好き! |
![]() 私がアートの道に入るきっかけを作ってくれた友人のブログです。広島時代に彼女と過ごした時間は、今でも宝物です。 |
![]() 高校の友人です。女の本音が赤裸々に語られていて、面白いブログです。 (女として刺激をもらっています) |
![]() 高校の友人です。前から何でもできる万能な彼女。起業して離乳食講座やキッズクッキング、料理イラスト等を行っています。 |
![]() Contemporary fine art gallery established 1984, located in Chelsea , New York art galleries district. The public is invited to the gallery art openings receptions. Sponsor of the Chelsea International Fine Art Competition and publisher of ARTisSpectrum magazine. Painters, sculptors and photographers are welcome to submit their portfolios for review. ※「Pen and Ink」にリンクあり。 |
![]() 西早稲田にあるギャラリー。展示や撮影空間としてはもちろん、ライブの空間演出など、ギャラリーの範疇を越える勢いある存在です。 |
![]() 初めて足を踏み入れた時、恋に落ちたような衝撃を受けました。「ロカリテと並走できるようになる」ことが私の目標です。 |
![]() 京都出町柳のギャラリー。Yさんには非常にお世話になりました。三年前に学んだことが、今やっと活き始めております。 |
![]() 大阪・高槻市にある美容院。毎回私のヘアスタイルをかっこよくカットしてくださる地元で評判のお店です。 |