top > Work(文芸 literary work)
最新のお仕事はこちらからどうぞ You can see my latest works.>>
※画像をクリックいただくと拡大版をご覧いただけます。You can see an enlarged image by clicking.
文芸 literary work / 雑誌 magazine / プロダクト product, card / 広告 advertisement / アート作品 art work
![]() |
![]() |
「ボルケイノ・ホテル」 装丁イラスト 谷村志穂氏著 光文社 2014 装丁イラストを担当させていただきました。谷村さんの「六本木給油所」の挿画を以前担当させて頂いたことがあり、その一編が含まれる短編集です。アラフォー女性が抱える現実が的確に表現され、各話毎に切なさ、絶望感、希望を感じずにはおれない谷村さんの至極の短編集です。BDは鈴木久美さんです。詳細はこちらから related info>> The illu is for the book "Volcano Hotel" by a author Tanimura Shiho. In this book you can enjoy the following collection of 7 short stories.
|
![]() |
「コフレwebサイト」 祥伝社 2014 毎月1・15日に更新される無料のwebマガジンサイト「コフレ」。webサイトのイラストを担当させて頂きました。コフレはフランス語で小箱という意味です。箱の中にたくさんの物語が詰まっている様子から着想を得ました。詳細はこちらから related info>> Those illustrations are for the charge-free Web Magazine "coffret" of novels, essays and cartoons. It is run by Shodensha, which is a famous Japanese publisher. In Japan, we read novels in book form normally, so I think that the form of web-magazine is very new and a big challenge. I feel honored to draw illustrations for "coffret" very much. コフレサイトWeb Magazine "coffret"はこちらから>>>
|
![]() |
![]() |
「千の輝く太陽」 装丁イラスト カーレド・ホッセイニ氏著 早川書房 2014 全米年間ベストセラー第1位を記録した小説がついに文庫化。アフガニスタンを生きる二人の女性が主人公。個人的に心が揺り動かされた部門でNo1の小説でした。涙が止まらない衝撃の一冊。自らの生きる意味を問わずにはいられなくなります。BDは河合はるなさん。評判頂いた「ナタリー」以来再度タッグを組ませていただいた作品です。詳細はこちらから related info>> The illustration is for the book "A Thousand Splendid Suns", which is translated into japanese. It made the best-seller list across America. When I read this, I can't stop crying ! It's very sad story but we can look hopeful through the ways of life of two heroines. |
![]() |
![]() |
「内田康夫と5人の女たち 逃げろ光彦」 装丁イラスト 内田康夫氏著 講談社 2014 内田さんのかの有名なシリーズの装丁を担当させていただきました。構図は既にかたまっていて、後はそこから配色や構図の完成度をあげていくかの過程でした。ビビッドから落ち着いた配色への変化はとても勉強になりました。BDは坂川事務所の坂川朱音さんです。詳細はこちらから related info>> The illustration for the book " Nigero Mitsuhiko ". The title means "Get away, Mitsuhiko". Mitsuhiko is a hero in Uchida's novel series. From what is he running away!? |
![]() |
![]() |
「蜜蜂と遠雷」 小説挿画連載 恩田 陸氏著 PONTOON連載 幻冬舎 2014― とある国内のピアノコンクールに参加している、様々な事情や思いを抱えたコンテスタントたちのストーリーです。才能あふれるハンサムなマサル・カルロス、 かつて天才少女と騒がれた栄伝亜夜、そして得体がしれない風間塵という三人を主軸として、ストーリーが展開していきます。こちらから制作エピソードなどご覧いただけます relaterd info>>> A serial story titled " Bee and Distant thunder " by Onda Riku in a periodical "PONTOON" of Gentosha. In this story, several participants in a international piano competition compete and are growing each other.
|
![]() |
![]() |
「遠回りがいちばん遠くまで行ける」 装丁イラスト 有川 真由美氏著 幻冬舎 2014 有川さんの、女性に向けての応援本「前に進めなくなったとき、道に迷ったとき、歩き疲れたときに読むエッセイの装丁イラストを担当させていただきました。デザインは、一度はお仕事をお伴させて頂きたかった石間淳さんです。軽やかな世界、これから自分の足で歩いていく旅の始まりのシーン、孤独や覚悟を、心の中に持ち合わせている様子を意識して描きました。詳細はこちらから related info>> Title : " Making a detour is the way to go the furthest. " This essay is for women who can't move on, lost their way in life and feel tired of walking.
|
![]() |
「あなたへの歌」 装丁イラスト 楊逸氏著 中央公論新社 2014 日本と中国が舞台である「あなたへの歌」の装丁を担当させていただきました。「ピンクとグレー」(角川書店)、「ホテル・モーリス」(講談社)等数々のお仕事でご一緒させていただいた、ブックデザイナー鈴木久美さんと再びタッグを組ませていただきました。女性の切ない、相手を想う豊かで深遠な感情を表現したいと思いました。詳細はこちらから related info>> Title : "A song for you." This story in which the heroine from China and her japanese boyfriend are getting married or not... They are overcoming their difficult situations. This novel is a suggestive novel about a international marriage.
|
文芸 literary work / 雑誌 magazine / プロダクト product, card / 広告 advertisement / アート作品 art work